

特長
- 粉塵の飛散防止
- 吸引しながら粉体を投入できるので粉で汚れない
- 原料ロスの低減
- 投入した粉体すべてが
原料として使用できる - 常に安定した運転
- フィルターの詰まりを
自動でクリーニング - 全溶接のためメン
テナンスがラク - 内部が洗いやすく
メンテナンスが簡単

原理・構造

粉体を投入する際に飛散する微粉を吸引しながら回収できる装置です。粉が舞う環境で作業をする作業者の衛生面の改善や、飛散した粉の清掃作業を軽減することができます。集塵機を内蔵しているので、回収の原料ロスをなくします。
- 投入された粉体は、吸い込まれながら、ホッパー部に入ります。
- その際に舞う微粉は、内蔵フィルターに吸い寄せられます。
- フィルターに付着した粉体は、高圧のパルスジェットによるエアショックで瞬間的に払い落とされます。
- 払い落とされた粉体は装置下部のホッパーへ集められます。
ダストレスの原理と構造を動画でご覧ください。
用途・実績
主な用途
● 紙袋での粉体投入
● フレコンでの飛散粉防止
● 原料仕込み時の粉体投入
付属装置(オプション)
粉体の性質や
輸送方法に合わせて
カスタマイズが可能です。
輸送方法に合わせて
カスタマイズが可能です。

ブリッジ対策オプション
・エアハンマー
・エアブラスター
・バイブレーターなど

・ロータリーバルブ
・スクリューコンベア
・吸引ノズルなど

選べる材質と仕上げ
CS、SUS304、バフ研磨

食品衛生法適合のプリーツフィルター
仕様・材質について
アコーの製品は、全てオーダーメイド。
お客さまの求める性能や設置スペース、
処理ガスの種類に合わせた仕様を
ご提案いたします。
お客さまの求める性能や設置スペース、
処理ガスの種類に合わせた仕様を
ご提案いたします。
カタログダウンロード
オンラインでカタログをダウンロードいただけます。
左の表紙をクリックすると、ダウンロード認証フォームが表示されますので、必要事項をご入力の上送信ボタンを押してください。
※認証フォームが表示されない場合は、ページ下部のフォームでお問い合わせいただくことで、カタログがダウンロードできます。 フォーム送信後、再度表紙をクリックしていただくと、PDFが表示されます。
印刷版のカタログが必要な場合は、お気軽に下記フォーム又はお電話にてご請求ください。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Reader(無償)のプラグインが必要です。
左の表紙をクリックすると、ダウンロード認証フォームが表示されますので、必要事項をご入力の上送信ボタンを押してください。
※認証フォームが表示されない場合は、ページ下部のフォームでお問い合わせいただくことで、カタログがダウンロードできます。 フォーム送信後、再度表紙をクリックしていただくと、PDFが表示されます。
印刷版のカタログが必要な場合は、お気軽に下記フォーム又はお電話にてご請求ください。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Reader(無償)のプラグインが必要です。
お問い合わせ
お急ぎの場合は、お電話にてお問い合わせください。
セールスエンジニアが、直接お客さまのご質問にお答えいたします。
Tel:047-352-4761(受付時間平日9:00~17:45)
メールでのお問い合わせは、下記の項目にご入力ください