

特長
- 高集塵効率
- 集塵効率の高い
小型サイクロンを組み込み、
12μmの粒子を100%捕集
※6MC型での実測値
(フライアッシュの場合) - 大風量処理
- 設置面積当たりの処理風量が
バグフィルターと比べて
大きく、
小さなスペースで
大風量の集塵が可能 - 火災対策・
高温ガス対応 - バグフィルター前段に置き
火災対策に - 自動クリーニング
- エアジェットクリーニング装置
を内蔵し、
運転中に自動クリーニング可能

原理・構造

マルチサイクロンは、強力な旋回気流で粒子を分離する遠心力式集塵機です。
- 含塵ガスは、ガイドベーンを通過するときに加速され、サイクロン内で強力な下降旋回流となります。
- ダストは強い遠心力を受けて外筒に達し、旋回流と共に下降し、コニカル下部の開口部よりホッパーへ排出されます。
- 一方反転旋回流はサイクロン中心部を旋回上昇し、オリフィス排気筒を経て清浄ガスとして排気されます。
マルチサイクロンの原理と構造を動画でご覧ください。
型式と性能
標準処理ガス量
形式 |
サイクロン径 |
サイクロン1本当たりの 標準処理ガス量 |
6MC型 | 165.2mm |
4m3/min |
10MC型 | 267.4mm |
14m3/min |

用途・実績

主な用途
● 化学製品
● 食品
● 金属粉
● 木粉、レジン
● 焼却炉排気
● ボイラー排気
● 乾燥機排気
など
納入実績・納入先
852件(2022年10月現在)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・化学品工場 ・食品工場 ・金属加工工場
・木工工場 ・排水処理場 ・汚泥処理場 など
付属装置(オプション)
堆積しやすい粉体には
クリーニング装置を
取付けられます。
クリーニング装置を
取付けられます。

クリーニング装置の内蔵例
アコーのエアジェットクリーニング装置を内蔵することで、運転中に堆積物の自動クリーニングが行えます。
仕様・材質について
アコーの製品は、全てオーダーメイド。
お客さまの求める性能や設置スペース、
処理ガスの種類に合わせた仕様を
ご提案いたします。
お客さまの求める性能や設置スペース、
処理ガスの種類に合わせた仕様を
ご提案いたします。
カタログダウンロード
オンラインでカタログをダウンロードいただけます。
左の表紙をクリックすると、ダウンロード認証フォームが表示されますので、必要事項をご入力の上送信ボタンを押してください。
※認証フォームが表示されない場合は、ページ下部のフォームでお問い合わせいただくことで、カタログがダウンロードできます。 フォーム送信後、再度表紙をクリックしていただくと、PDFが表示されます。
印刷版のカタログが必要な場合は、お気軽に下記フォーム又はお電話にてご請求ください。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Reader(無償)のプラグインが必要です。
左の表紙をクリックすると、ダウンロード認証フォームが表示されますので、必要事項をご入力の上送信ボタンを押してください。
※認証フォームが表示されない場合は、ページ下部のフォームでお問い合わせいただくことで、カタログがダウンロードできます。 フォーム送信後、再度表紙をクリックしていただくと、PDFが表示されます。
印刷版のカタログが必要な場合は、お気軽に下記フォーム又はお電話にてご請求ください。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Reader(無償)のプラグインが必要です。
お問い合わせ
お急ぎの場合は、お電話にてお問い合わせください。
セールスエンジニアが、直接お客さまのご質問にお答えいたします。
Tel:047-352-4761(受付時間平日9:00~17:45)
メールでのお問い合わせは、下記の項目にご入力ください