吸引風量が不安定な条件での酸性ガスの安全な除去

現在のお悩み

・窯業(ようぎょう)製造ラインにおける高温の燃焼ガス処理にスクラバーを使用したいが、吸引風量が不安定のため標準風量よりも10%超えてしまう可能性がある
・標準風量を超えると、ガス出口からミストが飛散する懸念がある
・酸性の燃焼ガスのため、ミストが外部に漏れると安全性に問題が生じる

導入条件

・過風量時でもミストの飛散を防止すること
・酸性ガスを確実に吸収し、安全に処理すること

アコーの提案

・標準風量内での運転であればアコースクラバーにデミスターは不要だが、過風量を懸念するお客様の要望を受け入れ、ガス出口にデミスターを設置しミスト飛散対策を強化
・スクラバー本体には耐酸性に優れたFRP無垢材を使用し、デミスターには塩ビ・ポリプロピレンを使用

 

導入成果
ミストの飛散を防ぎつつ、酸性ガスの安全な除去を実現
デミスターの清掃は上から水をかけるだけで簡単に行え、取り外しや交換も容易でメンテナンス性が向上

お問い合わせ

お急ぎの場合は、お電話にてお問い合わせください。
セールスエンジニアが、直接お客さまのご質問にお答えいたします。
Tel:047-352-4761(受付時間平日9:00~17:45)


メールでのお問い合わせは、下記の項目にご入力ください