発火試験における高温の白煙、黒煙、ダストを安全かつ効率的に集塵する
現在のお悩み
シャワー塔方式(樹脂製)のスクラバーによる集塵を検討して
いたが、
高温への対応が難しく、集塵効率も
期待値以下だったため、シャワー塔方式の導入を断念した
導入条件
・高温の白煙、黒煙、ダストを安全に集塵できること
・集塵後のガス温度を適切に下げられること
アコーの提案
・高温状態の白煙、黒煙、ダストを
既設のアコー製ウェットスクラバーで集塵し、
水にくぐらせることで同時にガスを低温にできる
・ウェットスクラバーで捕集しきれない微細な煙やダストを、
バグフィルターで効率よく捕集
・バグフィルターは前段のスクラバーの風量に合わせて
最小120m3/minから最大520m3/minまで
可変運転ができる(スクラバー3台、バグ1台)
スクラバーで高温の白煙、黒煙、ダストを集塵したあとに捕集しきれない微細な煙やダストを集塵
最大風量は520m3/min(スクラバー3台、バグ1台)
発火試験には大中小の種類があり、必要な風量に応じてダンパーを切り替えたり、稼働台数を調整します
導入成果
お問い合わせ
お急ぎの場合は、お電話にてお問い合わせください。
セールスエンジニアが、直接お客さまのご質問にお答えいたします。
Tel:047-352-4761(受付時間平日9:00~17:45)
メールでのお問い合わせは、下記の項目にご入力ください